本日はちょっと長めの更新。
PSP2台、CFW5.50導入完了!
いや~結局我慢出来ずに人柱気分で特攻してしまいました。
まぁNANDバックアップとか1000で実験とか、色々保険はかけといたけど。
んで無事に戦場の絆の起動に成功、セーフモード弄らなくてもアイマス動くのもGJ。
心配してた各種プラグインも常時使用してるのは問題なく動いてくれて、現状安定稼動中。
これで心置きなく絆生活に入れるな、まぁ10冊ほど積んでるラノベを消化してからだろうけど。(;´Д`)
で、久々のPSPのシステム改良のついでに痛イラストもいくつか作ってみた。
うちのPSP2000は痛ジャケ換装システムを搭載してるのでイラストはいくつあっても困らないのだ。
これが今回作ってみた痛PSPイラストである。
クリックで多少拡大するけど、解像度はかなり落としといたッス。あくまで参考ということで。
上2枚は背景を黒く修正、MyPSPはピアノブラックなので黒くすると馴染むんですよ。
一番下は純粋にイラストの合成、中央の東方プロジェクトのロゴはPixiv漁って発掘したものッス。
作成の手間は上2枚の方が掛かってるのに、今回装着したのは一番下というオチ。結構良いバランスなので。
しばらくはこのスカーレット姉妹の痛PSPで戦場の絆を進めるか。’`,、 ( ´∀`) ‘`,、
追記1:
T4見てきました。
シュワちゃんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
え、もう終わり?(´・ω・` )ショボーン
俺達の戦いはまだ始まったばかりだ!Tシリーズの次回作にご期待下さい。
・・・正直微妙だったわ。(;´Д`)
映画のテーマは伝わってくるんだが、必要性を感じないというか・・・完結させる気が全く無いというか。
ファンが見たいのは本編の進展であって、今回みたいなサイドストーリーじゃないのでは?
まぁ個人的にはメカメカしい内容だったんで見てて楽しめたが、だったらトランスフォーマーの方が(ry
ということで来週はトランスフォーマーを見てこようと考えておりますが、変形タブレットってまだ貰えるのだろうか。
追記2:
Hi-νガンダム届いてた。
梱包開封→箱確認→中身確認→華麗に積んだ。(ぇ
いや流石に今日は作る暇無いッスよ。
マスラオ到着までには素組み終わらそうと思うけど、塗装はせずに予備パーツ機として保管予定。
追記3:
お台場に立ってる1/1スケールRX-78ガンダム、8月いっぱいまで設置されてるんだな。
これは是非コミケ帰りに拝みに行きたいところだが、考えることは皆一緒だろうな。
つまり早朝の列待機中の暇な時間にライトアップされてるガンダムを交代で見に(ry
追記4:
Fate/ZeroのアンソロジードラマCDが今月のコンプに付いてるらしい。
是非買いたいところだが・・・。