遂にPSP-3000でもCFWが使えるようになったらしい。
当初の予定では、このタイミングで2000を売って3000に乗り換えるつもりだったんだがな・・・。
2000で全く困ってないんで買い替えの必要性を感じない。
というか先日ブックオフ行ったら2000の買取価格10000円とか書いてあって絶望した!
3000は2万なので半額キャッシュバックと言えば聞こえはいいが、ぶっちゃけ勿体無い。
だったらプラス1万円で3台目として3000買った方が余程汎用性がある件。
つーかこの案は状況によってはマジメに実行予定なんですよ。
・・・・そう、来月発売のPSP版AC3が戦場の絆みたいなCFW対策ソフトだった場合だな。
PSPgoが発表されたばかりのこの時期に今更3000とも思うが、goの仕様はアリエネーので3台目は3000安定な希ガス。
追記:
来月発売予定のソニー製ノートPC「VAIO typeP」、XP搭載モデルSSD32GB仕様。
コイツを買う気満々だったんだが、ちょっと待って欲しい。
以前紹介した新しい無線ネットワークサービスのWiMAXが正式発表され、その影響が出た。
なんと購入予定のtypePでWiMAX内臓版を発売する予定とかソニーが言い出しやがった!
・・・・これはアレですか、来月発売のをスルーしてそっちを待てということッスか。(;´Д`)
いつになったらノートを買うことが出来るのだろう・・・。