とりあえずリーゼの塗装オワタ。
現在つや消しスプレー乾燥中につき、写真は明日だな。
んで勢い余って紅蓮の素組みを開始してみたが・・・・これ酷いな。
思わず途中で素組みを中断してしまったですよ。(;´Д`)
なんだこのツヤツヤ素材は? 加工しにくいにも程があるぞ。
素組みでも綺麗に仕上がるのが狙いなんだろうが、すごく改造し難くなってる。
ヤスリをかけると逆に目立つとかどんだけー。(;´Д`)
塗装しても色の乗りが悪そうなんだが、サフェーサー使うのもな・・・。
1000番ぐらいの紙ヤスリで表面全部のつやを消してから塗った方がいい希ガス。
ちなみに可翔式だが、これ腕部・頭部・フロートを付けて製品化する予定なんだろうか。
コクピット下の穴がゴム式なのがフロート固定用と思えて仕方ない。
ただのスタンド用だったらゴム不要だしな、ランスみたいに。
ま、やるだけやってみるか・・・・。