昨晩は更新を華麗にスルーしてましたね。
特に何をしていたわけでもなく、単純に忘却オチでした。(;´Д`)
そういやギアスR2の公式が色々更新されてたが、来週の盛大なネタバレが・・・。
更にナイトメアリストが更新され、新型機の情報が沢山出てるな。
コンクエスター:
連結砲ハドロンブラスターとシールド3枚増量したランスロット。
形状からしてフロートユニットも新型だが、機動力か飛行時間でも増えたのかな?
追加シールドの部位からして前面用だろうし、突撃特化に拍車がかかったな。
問題はエナジー効率だが、流石になんとかなってるか。
量産計画まで出たランスの開発者ってことで、ロイドの予算跳ね上がってるだろうし。
可翔式:
フロートユニットと新型の右手を装備した紅蓮弐式。
ブリタニア製と比べてコンパクトなフロート、と思ったら下部に大きい台座が付いてるのね。
問題の新しい右手の名前だが、「徹甲砲撃右腕部」・・・・砲撃!?Σ( ̄□ ̄)
遂に紅蓮にも主砲級の武装が搭載されたな、流石ラクシャータ。
問題は威力か、敵シールド「ブレイズルミナス」を破壊出来る程の威力ならいいが。
ハドロン砲と同等以上であることを祈ろう。
暁シリーズ:
月下よりハイスペックなのに量産型というすごい奴。卜部隊長涙目である。
紅蓮や新型の斬月を見る限り、騎士団勢の主力はこの形状で統一みたいだな。
ならばフロートもそのまま量産機に接続可能か、時代は空中戦である。
隊長機は足の装甲を薄くして機動力UP、と思いきやサイドアーマー追加で重量変わらなくね?
左腕のバルカンが無くなったが、固定武装の時代は終わったのか・・・。
神虎:
中華製だがあまりの性能にパイロットを選ぶ機体らしい。・・・トールギスですか?
武装的に緑川機なんだろうが、OPで回してたの剣だと思ってたのは秘密だ。まさかワイヤーとは・・・。
胸部から発射される主砲は「天愕覇王重粒子砲」という名前らしいが、なんか超級覇王(ry
というかランドスピナーが無い! フロートも付いてないし、どうやって高速移動するんだコイツは。
まさか走るのがものすごく速いとか? その割には大きなサイドアーマーで走りにくそうだが。
もしくは・・・・あれか、スパイダーマッ!
以上、新型機に関する考察でした。
ちなみに灰色のヴィンセント、恐らく量産機のアレはギルフォード機みたいだな。
次回6話はポーカーフェイスで電話を切り抜けたルルが、私念全開でナナリー奪還に挑戦する模様。
油断してる所に増援でナイト勢らしく、モルドレッドのデビュー戦になるのかな。
きっとマルチミサイルと4連ハドロン砲で俺TUEEEEしてくれるに違いない。