結局あれからPSPに萌えっ娘もんすたぁを導入しちまった・・・orz
昨日ブログ書いてる過程で色々調べてたらどうにもやりたくなってしまい。
だがタダでは動かん!今更感のあるポケモンを新鮮な気分でやるために色々対策。
まずROMは3種類用意、鹿版・アカギ版・こっち向いてない版を同時導入。
何故ならセーブデータを共有出来る特性を利用してかなり遊べるからである。
例えば性別操作してるアカギ版で始めて初期3種の♀をGETしてから鹿版で進めるとか。
難易度高いアカギ版でレベル上げてから、向いてない版の弱い敵を相手にサクサク進むとか。
生息分布も違うんでROMを行き来して序盤から色々な種類を捕まえられるとか。
隠しダンジョンとか用意してる版もあるんでクリア後そっちで腕試しとか。
ちょうど明日で大学も休みに入るんで、自宅作業の合間にやることが出来て良かったかもしれん。
ついでに64エミュの最新版も入れてみたがまだ実用レベルには行ってない希ガス。(;´Д`)
どうにも処理落ちが軽減出来ない、フレームスキップもあまり効果ないし。
テクスチャ周りを弄って動作軽くしてもフレームレート25ぐらいで微妙にスローモーション。
遊べるけど快適ではないってレベルか、無理して遊ぶほどのものでもないしな。
今後のアップデートを期待しよう。
追記:
先日言ってた初音ミクの同人ゲーム、正式な許可が下りたんで無事コミケ3日目に発売決定だそうだ。
おっしゃああああああ!!
・・・ふう、楽しみにしてる身としては一応叫ぶのが礼儀かなと。(´・ω・`)
ただ、後日委託やDL販売は出来ないらしいので当日は地獄かもしれん・・・。
一応始発より早いタクシー使っての早朝行列を予定だが、それで買えるのか?
なんか今回のコミケ3日目の西館の目玉商品になりそうな希ガス。・・・・同人ゲームだから西だよね?
どちらにせよ企業ブースは行けないっぽいんで何か対策を練らないとな。
いや、西でミクキス買えたらそのまま型月行って、バーニングアリサの単行本は委託待ちの方がいいか?
・・・・・落ち着け俺、まだ一週間ある。明日帰ってきてからゆっくり考えよう。(´・ω・`)